お問い合わせ交通アクセスサイトマップ 

HOME > 研究・実践事業 > 平成24年度(2012年度) > 課題別研究会子どもと生涯学習

研究・実践事業

課題別研究会子どもと生涯学習

日時
第1回目 5月18日(金) 18:00~20:00 
第2回目 6月15日(金) 18:00~20:00
第3回目 7月20日(金) 18:00~20:00
第4回目 9月21日(金) 13:30~15:00
第5回目 10月19日(金) 18:00~20:00
第6回目 11月16日(金) 13:30~15:00
第7回目 12月21日(金) 18:00~20:00
第8回目 1月18日(金) 13:30~15:00
第9回目 2月15日(金) 18:00~20:00
第10回目 3月15日(金) 13:30~15:00

主催
聖徳大学生涯学習研究所

内容
第1回目 夜の部 第1期 「地域に輝く子どもたち」
 「子どもをほめて育てる運動」の提唱。「地域で子どもを育てる」ことの重要性を解説。

第2回目 夜の部 第1期 「子どものまち参画の意義」
 「学習フェスタ2012 聖徳おしごとデパート」の成果と課題について

第3回目 夜の部 第1期 「子どもの生涯学習の現状と課題」
 学校教育のみならず、生涯学習という視点も合わせ、長い目で見た子どもの成長過程に合わせた、より効果的な学習機会について考える必要があると、今後についての課題を共有した研究会となった。

第4回目 昼の部 第2期 「アートパークの総括」
 フレーベルの解釈には、「アートパーク」につながる子どもの時間と空間を考える手がかりがあります。塩での『モモ』やバーネットの『秘密の花園』など、児童文学の名作にも触れ「こどもにじかん」を参加者と一緒に考えました。

第5回目 夜の部 第2期 「アートカード活用術 ~観賞力を高めるアートゲームのすすめ~」
 「アートカード」の方法を解説し、参加者は実際にゲームを体験しました。

第6回目 昼の部 第2期 「アートによるまちづくり ~アートパークを通して考える~」
 8つのワークショップを体験した子どもたちの反応や、大人の対応が変化した様子を客観的に考察し、事業の効果について、多面的にお話しました。

第7回目 夜の部 年末特別講演「地域と子ども ~「放課後子ども教室」を中心として~」
1、話題提供
2、フリートーク・情報交換

第8回目 昼の部 第3期「子育てまちづくりによる共生の手法 ~親子の学習と参画~」 
 東京都内のT区の家庭教育推進員は子育てを重点を置き、実践研究を進めた結果、住民が「自ら参画するまちづくり」に成功しました。その方法とメリットについて検証しました。

第9回目 夜の部 第3期「障がいのある人々の共生 ~心のバリアフリー教育について~」
 いま、福祉教育の分野で、障がいのある人々との共生について、どのように伝えるか、フィールドワークなどの実践事例と報告と、そこから見ええてきた課題についてお話いただきました。

第10回目 昼の部 第3期 「自然との共生 ~環境教育について~」
 身近な保全活動の方法の紹介。さらに、知床の環境保全活動の取り組みを解説していただきました。

研究・実践事業にもどる