お問い合わせ交通アクセスサイトマップ 

img20210614142637418921.png〈産学官民連携事業〉アートパーク13~カラフルミュージアム~ top_00.png img20190125152005604242.png課題別研究会 「これからのアート×子ども×地域」 img20190125152005604129.png課題別研究会 「パパとママのためのアウトドアライフ入門」 img20190125152005604906.png課題別研究会 「今だから「良寛」―現代社会の精神的変革への挑戦ー」

News&TOPICS
生涯学習研究所からの最新情報

新着情報一覧

2023/03/01 障がい者支援で大切にしたいこと~生涯学習がめざす地域共生社会~

障がい者支援で大切にしたいこと~生涯学習がめざす地域共生社会~
日時
2023年3月25日(土)13:30~15:00

  • 場所
    【会場参加】聖徳大学10号館5階
    【オンライン参加】「Zoom」ミーティングによるオンライン配信
  • 対象・定員
    【会場参加】20名
    【オンライン参加】100名
    ※参加費無料・要事前申し込み

事前申し込み方法
参加ご希望の方は、参加方法別に以下のお申し込みフォームにアクセスの上、事前申し込みをお願いします。
お申し込み期間:2023年3月24日(金)迄
※定員になり次第、締め切らせていただきます。
詳細はこちら

2023/02/25 地域で高齢社会支援を考えるpart10~アフターコロナで何が課題か?~

地域で高齢社会支援を考えるpart10~アフターコロナで何が課題か?~
1.日時
2023年3月17日(金)16:30~18:00
2.場所
【会場参加】聖徳大学10号館5階
【オンライン参加】「Zoom」ミーティングによるオンライン配信
3.対象・定員
【会場参加】20名
【オンライン参加】100名
※参加費無料・要事前申し込み
4.事前申し込み方法
参加ご希望の方は、参加方法別にリンク先のお申し込みフォームにアクセスの上、事前申し込みをお願いします。
お申し込み期間:2023年3月16日(木)迄
※定員になり次第、締め切らせていただきます。
詳細はこちら

2023/02/25 忍者、まちをはしる!~常盤平団地の巻~

常盤平団地で忍者修行をする小学生を大募集!
君は仲間とともに無事に修行を成し遂げられるか?
1.日時
2023年3月11日(土)13時集合・15時45分解散(予定)※雨天決行
2.場所
常盤平団地(第一街区)
※集合・解散場所は常盤平第一小学校体育館(松戸市常盤平7-1・新京成線常盤平駅徒歩 10 分)
3.対象・定員
松戸市内の小学校1~3年生・定員 40 名・参加費無料・要事前申し込み
4.事前申し込み方法
参加ご希望の方は、リンク先のお申し込みフォームにアクセスの上、事前申し込みをお願いします。お申込に際しての注意事項についてはチラシをご確認ください。

お申し込み期間:2023年2月15日(水)10時~3月8日(水)先着順
※定員になりましたので受付を終了しました。
詳細はこちら

2023/02/20 「心のバリアフリー」の普及・啓発活動について―NPO法人ユニバーサルサービスアカデミーの活動に学ぶ-

「心のバリアフリー」の普及・啓発活動について―NPO法人ユニバーサルサービスアカデミーの活動に学ぶ-
●日時2023年3月6日(月)14:30~16:00
●場所【会場参加】聖徳大学3号館 3階3302教室
   【オンライン参加】「Zoom」ミーティングによるオンライン配信
●対象・定員【会場参加】10名・【オンライン参加】50名
    ※参加費無料・要事前申し込み
●事前申し込み方法
参加ご希望の方は、参加方法別にリンクのお申し込みフォームにアクセスの上、事前申し込みをお願いします。

お申し込み期間:2023年3月5日(日)迄
※定員になり次第、締め切らせていただきます。
詳細はこちら

2023/01/16 「ひろがる音楽世界~親子で体験!サウンドアドベンチャー~」開催のお知らせ

「ひろがる音楽世界~親子で体験!サウンドアドベンチャー~」開催のお知らせ
●日時:令和5年2月4日(土)13:00から14:30
場所:聖徳大学10号館14階(千葉県松戸市松戸1169)
対象・定員:小学校1~3年生の親子(定員先着10組)
申込期限:l令和5年2月3日(金)
詳細はこちら

 2022/12/01 冬季休暇のお知らせ。


当研究所では以下の期間を冬季休暇とさせていただきます。
2022年12月25日(日)~2023年1月5日(木)
皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解くださいますようお願い申し上げます。
休暇中もメールでのお問い合わせは受け付けておりますが、お返事は1月6日(金)以降になりますこと予めご了承くださいませ。

2022/11/30 「持続可能な地域づくり~(専門職のたまご)大学生が発信する人の関わり強化~~」開催のお知らせ

「持続可能な地域づくり~(専門職のたまご)大学生が発信する人の関わり強化~」開催のお知らせ下記の通り実施します。
●日時
①令和4年12月10日(土)10:30から12:00
「みんなで楽しもうボッチャ体験!」
②令和4年12月24日(土)10:30から12:00
「持続可能な地域作り~考えよう!私たちができること~」
開催方法
①現地当日参加
②対面+Web参加(定員100名)Webは「Zoom」によるオンライン配信
※どちらも参加費無料
定員
①特になし
②対面20名、WEB100名

詳細はこちら

2022/10/12 「アートパーク15 ~伝説のクリエイティブ魂~」開催のお知らせ

アートパーク15 ~伝説のクリエイティブ魂~」を下記の通り実施します。
開催日時:令和4年10月16日(日)10:00~15:00
開催会場:松戸中央公園
詳細はこちら

 2022/09/04 日経ヴェリタス「令和の弔い新たな形に」(長江曜子所長)が掲載されました。

 2022/08/29 読売新聞「墓参VR映像で法要を動画中継」(長江曜子所長)が掲載されました。

 2022/08/29 北海道新聞「合葬墓整備悩む自治体」(長江曜子所長)が掲載されました。

 2022/08/03 夏季休暇のお知らせ。


当研究所では以下の期間を夏季休暇とさせていただきます。
2022年8月11日(木)~8月16日(火)
皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解くださいますようお願い申し上げます。休暇中もメールでのお問い合わせは受け付けておりますが、お返事は8月17日(水)以降になりますこと予めご了承くださいませ。

 2022/06/09 「あそびの駄菓子屋くまさん」を開催します

日 時:令和4年6月18日(土)、7月9日(土)10時から14時
   ※雨天中止
場 所:UR常盤平団地ポール公園 ※参加費無料
指導者:神谷明宏 氏
    聖徳大学生涯学習研究所研究員
    聖徳大学レジャーレクリエーション研究室
    聖徳大学学生有志のボランティアリーダー
内 容:折り紙、けん玉、こま、あやとり等の昔遊びや、マンカラ・動物将棋等のテーブルゲーム、ドッジビーなどで次第を超えて遊ぶ機会とする
お問合せ先:聖徳大学生涯学習研究所 047-365-5691
メール:frontier@wa.seitoku.ac.jp

 2022/04/04 まつどの○(まる)を紹介するフリーペーパー「まMARUMA」4号発刊しました。

 2022/04/04 聖徳大学 生涯学習研究所 研究所紀要20号を発刊しました。

 2022/04/04 エプタ100号「墓文化-先人たちの眠り-」(長江曜子所長)が掲載されました。

J:COM 千葉東葛人図鑑
第67回 長江曜子(聖徳大学教授)


J:COMチャンネル★東葛葛飾/東関東エリア「千葉東葛人図鑑」長江曜子所長出演。宝塚元トップスター北翔海莉さん(松戸市出身)と対談しました。

SNS公式アカウント
WEBサイトで伝えきれない情報を発信中



聖徳大学生涯学習研究所所長 長江曜子聖徳大学生涯学習研究所所長 長江曜子


画像をクリックするとPDFデータが開きます。

水とみどりと歴史の回廊マップ

生涯学習研究所だより

アートパークの記録